(お知らせ)歴史講演会「幕末京都の政局~小松、西郷、大久保を中心に~」について

 幕末の京都で活躍した西郷隆盛、大久保利通、小松帯刀。岩倉具視とも一緒に討幕運動に活動した彼らの動きはどのようなものだったのか?
 講師には、2018年大河ドラマ「西郷どん」で時代考証を担当した幕末の薩摩藩研究の第一人者、原口泉氏をお迎えします。
 ドラマの裏話なども交えながら、わかりやすく解説いただきます。

日時:2020年4月5日(日) 14:00~16:00 → 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、2020年9月13日(日) 14:00~16:00に延期となります。

講師:原口 泉 先生(志學館大学教授、鹿児島県立図書館館長)

会場:岩倉具視幽棲旧宅 対岳文庫
料金:1500 円(資料代込み、要別途入場料)
定員:30人→ 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、上限人数を15名に変更しています。
お問い合わせ:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所 電話・FAX:075-781-7984まで

お申し込みはこちら

(お知らせ)「昔の夏の過ごし方を体験しよう!」について

 毎年好評をいただいておりますイベントが今年も開催されます。
 岩倉具視の過ごした旧宅で、昔の夏の過ごし方についての解説を聞いて、昔の夏の過ごし方を体験しましょう!
 親子での参加も大歓迎!室内で氷柱を用いての昔の涼の取り方を体験しながら、タイムスリップしてみませんか?うちわにお好きな絵を描いてお持ち帰りいただけます。昔の夏の過ごし方を素敵な絵にしてお持ち帰りください。夏休みの自由研究対策にも、是非ご活用ください。

開催日時:2022年8月14日(日)①11:10~11:40、②15:10~15:40、③16:10~16:40(各回30分)
会  場:岩倉具視幽棲旧宅 主屋
参  加  費:800円(うちわ付き、別途要入場料、市内小中学生入場無料)
定  員:各回20名(要事前予約、先着順)※空きがあれば当日参加可
講  師:重岡 伸泰(岩倉具視幽棲旧宅 主任学芸員)
お申込み:岩倉具視幽棲旧宅HPからお申し込みください。
申込締切:2022年8月7日(土)12:00まで
問い合わせ先:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所
住所:京都市左京区岩倉上蔵町100
電話・FAX:075-781-7984

 

お申込はこちら

 

(お知らせ)「昔の夏の過ごし方を体験しよう!」について

 毎年好評をいただいておりますイベントが今年も開催されます。
 岩倉具視の過ごした旧宅で、昔の夏の過ごし方についての解説を聞いて、昔の夏の過ごし方を体験しましょう!
 親子での参加も大歓迎!室内で氷柱を用いての昔の涼の取り方を体験しながら、タイムスリップしてみませんか?うちわにお好きな絵を描いてお持ち帰りいただけます。昔の夏の過ごし方を素敵な絵にしてお持ち帰りください。夏休みの自由研究対策にも、是非ご活用ください。

開催日時:2023年8月5日(土)10:00~11:00
会  場:岩倉具視幽棲旧宅 主屋
参  加  費:一般1800円、小中学生600円(入場料、資料代込、うちわ・冷たい飲み物付き)
定  員:20名(要事前予約、先着順)※空きがあれば当日参加可
講  師:重岡 伸泰(岩倉具視幽棲旧宅 主任学芸員)
お申込み:岩倉具視幽棲旧宅HPからお申し込みください。
申込締切:2023年7月29日(土)12:00まで
問い合わせ先:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所
住所:京都市左京区岩倉上蔵町100
電話・FAX:075-781-7984

 

一般のお申込はこちら

 

小中学生のお申込はこちら

 

(お知らせ)「夜間特別開場 王政復古茶会」について

 晩秋の紅葉が残る中で、王政復古の大号令が出される直前にあたる時期に夜間開場を開催いたします。この時期は王政復古の大号令に向けて大久保利通が足しげく旧宅に通った時期。旧宅での夜間の見学は、大久保利通と繰り広げられた密談した当時の雰囲気を味わえます。当日は、学芸員による特別ガイドを18:20~18:50で開催。ガイドの後はほんのりとライトアップされた旧宅で、当日は岩倉具視にまつわる主菓子とお抹茶によりおもてなしいたします。静かな晩秋の夜の旧宅で当時の雰囲気をぜひお楽しみください。

日程:2023年12月2日(土) 18:00~20:00※18:20~18:50の特別解説あり
入場料:3500円(喫茶代込)
定員:15名
会場:岩倉具視幽棲旧宅 主屋
申込み締切り:2023年11月25日(土)12:00
最低催行人数:12名(予約締切時点でご予約数が12名未満の場合は不催行となり、その日程は実施いたしません。11月25日12:00予約締切翌日中に催行の有無を告知いたします。)
問い合わせ先:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所
住所:京都市左京区岩倉上蔵町100
電話・FAX:075-781-7984

 

お申込はこちら

 

 

 

(お知らせ)「夜の旧宅で密談気分―和ろうそくの光で楽しむ夜の岩倉具視幽棲旧宅―」について

  晩秋の紅葉が残る中で、王政復古の大号令が出される直前の時期の旧宅で、当時の和ろうそくによる照明具を活用しながら夜間の見学は、王政復古直前の大久保利通と繰り広げられた密談を彷彿とさせることでしょう。
 当日は、特別ガイドを各回毎時10分から開催いたします。ガイドの後はほんのりとライトアップされた旧宅でお抹茶と主菓子によるおもてなし。静かな旧宅で当時の雰囲気をお楽しみいただけます。 幕末維新ファンの皆様、このチャンスをお見逃しなく!

開催日時:2022年12月3日(土)①18:00~、②19:00~
会  場:岩倉具視幽棲旧宅 主屋
参  加  費:3000円(抹茶と主菓子付き)
定  員:各回15名(要事前予約、先着順)※空きがあれば当日参加可
解  説:①18:10~18:30、②19:10~19:30 
お申込み:岩倉具視幽棲旧宅HPからお申し込みください。
申込締切:2022年11月26日(土)12:00まで
問い合わせ先:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所
住所:京都市左京区岩倉上蔵町100
電話・FAX:075-781-7984

 

お申込はこちら

 

 

 

(お知らせ)「昔の夏の過ごし方を体験しよう!」について

 

 毎年好評をいただいておりますイベントが今年も開催されます。
 岩倉具視の過ごした旧宅で、昔の夏の過ごし方についての解説を聞いて、昔の夏の過ごし方を体験しましょう!
 親子での参加も大歓迎!室内で氷柱を用いての昔の涼の取り方を体験しながら、タイムスリップしてみませんか?うちわにお好きな絵を描いてお持ち帰りいただけます。昔の夏の過ごし方を素敵な絵にしてお持ち帰りください。今年はオンラインでも開催も併催いたします。夏休みの自由研究対策にも、是非ご活用ください。

開催日時:2021年8月14日(土) ①11:10~,②11:40~,③13:10~,④13:40~,⑤14:10~,⑥14:40~(各回20分)
場  所: 岩倉具視幽棲旧宅
料  金: 現地参加 600円(うちわ付き、別途要入場料、市内小中学生入場無料)、オンライン参加 1端末400円
定  員:現地参加 各回15名(要事前予約、先着順)、オンライン参加 各回30名(要事前予約、先着順)※オンライン開催は②、④、⑥の3回になります。
講  師:重岡伸泰(岩倉具視幽棲旧宅 主任学芸員)
問い合わせ先:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所
住所:京都市左京区岩倉上蔵町100
電話・FAX:075-781-7984

オンラインでのご参加の方への注意事項:様々なデバイス(スマートフォン、タブレット等)でご参加できますが、有線LANでのパソコン使用がお勧めです。お申し込みの際にメールアドレスのご登録が必須になりますので、予めご了承ください。

 

現地参加のお申し込みはこちら

 

現地参加のお申込はこちら

 

オンライン参加のお申し込みはこちら

 

オンライン参加のお申込はこちら

 

(お知らせ)「昔の夏の過ごし方を体験しよう!」について

 毎年好評をいただいておりますイベントが今年も開催されます。

 岩倉具視の過ごした旧宅で、昔の夏の過ごし方についての解説を聞いて、昔の夏の過ごし方を体験しましょう!
 親子での参加も大歓迎!室内で氷柱を用いての昔の涼の取り方を体験しながら、タイムスリップしてみませんか?うちわにお好きな絵を描いてお持ち帰りいただけます。昔の夏の過ごし方を素敵な絵にしてお持ち帰りください。夏休みの自由研究対策にも、是非ご活用ください

開催日時:2020年8月8日(土) 9:00~16:30(特別解説は毎時10分から開催。所要時間約20分)

場  所: 岩倉具視幽棲旧宅

料  金: 大人700円、小中学生400円(うちわ付き、別途要入場料、市内小中学生入場無料)

定  員:各回6名(事前申し込み不要、先着順※当日来場予約も不要です。)

講  師:重岡伸泰(岩倉具視幽棲旧宅 主任学芸員)

問い合わせ先:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所

住所:京都市左京区岩倉上蔵町100

電話・FAX:075-781-7984

(お知らせ)「幕末・維新の史跡を歩く」第9回について

 大変ご好評をいただいております「幕末・維新の歴史を歩く」の第9回として、京都市内が政争の中心地となった幕末維新。その舞台を当施設学芸員と一緒に歩く講座です。今回は御所付近にある幕末・維新に関する史跡、とりわけ王政復古の大号令に関わる史跡を中心に巡ります。普段気付かないような文化財などを見学しながら現地でわかりやすく解説いたします。

日  時:5月22日(日)10:00~12:00
集合場所:京阪電鉄 神宮丸太町駅 3番出口
コ ー ス:京阪丸太町→岩倉具視屋敷跡→鷹司屋敷跡→大久保利通屋敷跡→薩摩藩邸跡→薩摩藩墓→長州藩禁門の変戦死者墓→地下鉄今出川駅(予定)
定  員:15名(予約優先)※コロナウィルス等感染症拡大防止対策として、人数を縮小しての開催に変更いたします。予めご了承下さい。
料  金:1000 円(資料代、保険料含む)

予約締切:2022年5月15日(日) 正午

解  説:重岡伸泰(岩倉具視幽棲旧宅 主任学芸員)
お問い合わせ:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所 電話・FAX:075-781-7984まで

お申し込みはこちら

 

お申込はこちら

(お知らせ)「幕末・維新の史跡を歩く」第8回について

 大変ご好評をいただいております「幕末・維新の歴史を歩く」の第8回として、今回は岩倉具視幽棲旧宅付近にある幕末・維新に関する史跡を歩きます。京都が政争の中心地となった幕末維新。その舞台を当施設学芸員と一緒に歩きませんか。
 今回は洛北地域にある幕末維新についての史跡を中心に巡ります。普段気付かないような文化財などを見学しながら現地でわかりやすく解説いたします。

日  時:2021年9月5日(日) 10:00~12:00 →緊急事態宣言発令のため 2021年11月7日(日)10:00~12:00 に延期して開催いたします。
集合場所:叡山電鉄 八幡前駅 1番出入口前(東側)
コ ー ス:叡山電鉄八幡前駅→三宅八幡宮→三縁寺→岩倉具視公旧跡九兵衛宅跡→山住神社→大雲寺→岩倉具視幽棲旧宅(予定)
定  員:10人 ※コロナウィルス等感染症拡大防止対策として、人数を縮小しての開催に変更いたします。予めご了承下さい。
料  金:1000 円(資料代含む、別途要入場料)
お問い合わせ:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所 電話・FAX:075-781-7984まで

お申し込みはこちら

 

お申込はこちら

(お知らせ)「幕末・維新の史跡を歩く」第11回について

 大変ご好評をいただいております「幕末・維新の歴史を歩く」の第11回を開催いたします。京都市内が政争の中心地となった幕末維新。その舞台を当施設学芸員と一緒に歩く講座です。今回は三条付近にある幕末・維新に関する史跡を中心に巡ります。普段気付かないような文化財などを見学しながら現地でわかりやすく解説いたします。今回は普段は立ち入れない木戸孝允邸の内部見学もありますので、是非ご参加ください。

日  時:2023年9月30日(土)10:00~12:00

集合場所:京阪 神宮丸太町駅

コ  ー  ス:京阪 神宮丸太町→京都御所(堺町御門)→木戸孝允邸跡(内部見学あり)→角倉屋敷跡→三縁寺跡→京阪三条駅(予定)

定  員:15名(予約優先)※最低催行人数 6名(不催行の場合については予約締切翌日にご連絡いたします。)

料  金:1500 円(資料代、保険料含む)

予約締切:2023年9月23日(土) 12:00

解  説:重岡伸泰(岩倉具視幽棲旧宅 主任学芸員)

お問い合わせ:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所

電話・FAX:075-781-7984まで

お申し込みはこちら

 

お申込はこちら