(お知らせ)「昔の夏の過ごし方を体験しよう!」について 毎年好評をいただいておりますイベントが今年も開催されます。 岩倉具視の過ごした旧宅で、昔の夏の過ごし方についての解説を聞いて、昔の夏の過ごし方を体験しましょう! 親子での参加も大歓迎!室内で氷柱を用い […]
(お知らせ)オンライン限定歴史講演会「中岡慎太郎と岩倉具視ー大政奉還と討幕運動を中心にー」について 毎年恒例の歴史講演会が今年はオンラインで開催です。今回は中岡慎太郎館学芸員の豊田満広先生を迎えて、中岡慎太郎についての最新の研究動向を交えながら、中岡慎太郎と岩倉具視の関係 を、大政奉還と倒幕運動に焦点を当てて、ご講演 […]
(お知らせ)岩倉具視幽棲旧宅 ミュージアム・トーク 2020年度(全10回)について 岩倉具視幽棲旧宅にある主屋・附属屋・繋屋や対岳文庫のしつらえや建築などについて当時の生活や風習、文化などを交えて当施設学芸員が解説します。解説の際には、しつらえの側でじっくりご見学いただけます。 ただいま感染症予防対 […]
(お知らせ)岩倉具視幽棲旧宅 ミュージアム・トーク 2020年度(全10回)について 岩倉具視幽棲旧宅にある主屋・附属屋・繋屋や対岳文庫のしつらえや建築などについて当時の生活や風習、文化などを交えて当施設学芸員が解説します。解説の際には、しつらえの側でじっくりご見学いただけます。 ただいま感染症予防対 […]
(お知らせ)「幕末・維新の史跡を歩く」第7回について 大変ご好評をいただいております「幕末・維新の歴史を歩く」の第7回として、今回は伏見地域にある幕末・維新に関する史跡を歩きます。京都市内が政争の中心地となった幕末維新。その舞台を当施設学芸員と一緒に歩きませんか。 今回 […]