(お知らせ)岩倉具視の古文書を読む 2020年度(全6回)について 岩倉具視幽棲旧宅では、岩倉具視の古文書を読む講座を開催いたします。岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう […]
(お知らせ)くずし字を読んでみよう(古文書講座 初級編)2020年度(全6回)について 岩倉具視幽棲旧宅では、くずし字に親しみ、地域の古文書を読みとく講座を開催いたします。当館学芸員の手ほどきのもとで、岩倉地域にかかわる江戸時代の古文書や名所図絵などを用いて学習します。 テキストには京都、特に洛北地域、 […]
(お知らせ)歴史講演会「幕末京都の政局~小松、西郷、大久保を中心に~」について 幕末の京都で活躍した西郷隆盛、大久保利通、小松帯刀。岩倉具視とも一緒に討幕運動に活動した彼らの動きはどのようなものだったのか? 講師には、2018年大河ドラマ「西郷どん」で時代考証を担当した幕末の薩摩藩研究の第一人者 […]
(お知らせ)「昔の夏の過ごし方を体験しよう!」について 毎年好評をいただいておりますイベントが今年も開催されます。 岩倉具視の過ごした旧宅で、昔の夏の過ごし方についての解説を聞いて、昔の夏の過ごし方を体験しましょう! 親子での参加も大歓迎!室内で氷柱を用いての昔の涼の取 […]
(お知らせ)岩倉具視命日企画「坂本龍馬も通った正門から入ろう」について 大変ご好評をいただいております名物企画が今年も登場します。7月20日の岩倉具視の命日に普段は通れない正門からご入場いただけます。坂本龍馬ら勤王の志士たちがここを通り、岩倉具視に面会に来た、当時の気分を味わっていただけま […]