(お知らせ)岩倉具視幽棲旧宅 ミュージアム・トーク(全10回)について 岩倉具視幽棲旧宅にある主屋・附属屋・繋屋や対岳文庫のしつらえや建築などについて当時の生活や風習、文化などを交えて当施設学芸員が解説します。解説の際には、しつらえの側でじっくりご見学いただけます。参加無料・事前予約も不要 […]
(お知らせ)明治維新150年記念現地見学会「幕末・維新の歴史を歩く」第4回について 大変ご好評をいただいております「幕末・維新の歴史を歩く」の第4回として、今回は伏見にある幕末維新に関する史跡をご案内いたします。 江戸から明治へ時代移り変わるクライマックスに行われた江戸幕府と新政府軍が激突した鳥羽・ […]
(お知らせ)くずし字を読んでみよう(古文書講座 初級編 全10回)について 岩倉具視幽棲旧宅では、くずし字に親しみ、地域の古文書を読みとく講座を開催いたします。当館学芸員の手ほどきのもとで、岩倉地域にかかわる江戸時代の古文書や名所図絵などを用いて学習します。 テキストには京都、特に洛北地域、 […]
【お知らせ】「関西文化の日」の参加協力について 今年で第16回目を迎える関西文化の日は、関西一円の美術館・博物館・資料館等の文化施設のご協力により、11月に入館料(原則として常設展 ※通常無料施設あり)を無料とする取組みです。 今年は岩倉具視幽棲旧宅も協力施設とし […]
(お知らせ)学ぶ!作る!食べる!地域の歴史とワークショップ「亥の子餅の切り絵を一緒に作ろう」について ○学ぶ!作る!食べる!地域の歴史とワークショップ「亥の子餅の切り絵を一緒に作ろう」 昔の京都では御所の中で旧暦十月の亥の日に天皇から亥の子餅を家臣に渡す風習があり、「玄猪」と呼ばれていました。その後には、稲刈りの時期 […]