坂本龍馬記念館開催の令和5年度連続講演会「幕末の京都」に当施設学芸員が登壇します。

 当施設の主任学芸員が坂本龍馬記念館開催の令和5年度連続講演会「幕末の京都」の第4回「岩倉具視と幕末の公家社会」で登壇します。

 開催日時は下記の通りです。お申し込みは下記のリンクからお申し込みください。

 

令和5年度連続講演会「幕末の京都」 第4回「岩倉具視と幕末の公家社会」(講師:重岡 伸泰)

開催日時:2023年12月9日(土)13:30~15:30

申込開始:2023年11月1日(水)午前9時から申込を受け付けます。

会場:高知県立坂本龍馬記念館(〒781-0262 高知市浦戸城山830番地)

対象:一般(概ね高校生以上)

定員:先着70名(要事前申込) 参加費無料(入館料不要)

申込方法:下記URLからお申し込みください。

 https://ryoma-kinenkan.jp/event/2023/10/5-4.html

 

 

岩倉具視幽棲旧宅の臨時閉場について

平素は当施設の運営にご理解ご協力を賜り、ありがとうございます。
岩倉具視幽棲旧宅は以下日程にて施設内の整備のため終日臨時閉場となります。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。


臨時閉場日:
2024年 2月 6日(火)

岩倉具視幽棲旧宅の運営・維持改修について

京都市では,各施設の運営がどのようになっているか,税金がどのように使われているかを市民の皆さまに分かりやすくお伝えする取組を行っています。
岩倉具視幽棲旧宅の運営・維持改修についてはこちらよりご確認いただけます。

【本件に関するお問い合わせ窓口】
京都市文化市民局文化財保護課 222-3130

【お知らせ】警報発生時の臨時閉場につきまして

 京都市文化市民局文化財保護課からのお知らせ

6月以降、台風の襲来等により暴風警報や大雨特別警報の発表が予想されることから、荒天時の開場について、以下の通りといたします。
何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

○警報発表前(休場についての事前告知)
京都市内に暴風警報又は特別警報が発表された場合は休場といたします。
なお、その他の警報・注意報の場合は、平常どおり開館します。

○警報発表による休場時(再開についての事前告知)
警報が解除された場合、安全確認を実施したうえで、通常の閉場時間まで開場します。