(お知らせ)「昔の夏の過ごし方を体験しよう!」について

 毎年好評をいただいておりますイベントが今年も開催されます。

 岩倉具視の過ごした旧宅で、昔の夏の過ごし方についての解説を聞いて、昔の夏の過ごし方を体験しましょう!
 親子での参加も大歓迎!室内で氷柱を用いての昔の涼の取り方を体験しながら、タイムスリップしてみませんか?うちわにお好きな絵を描いてお持ち帰りいただけます。昔の夏の過ごし方を素敵な絵にしてお持ち帰りください。夏休みの自由研究対策にも、是非ご活用ください

開催日時:2020年8月8日(土) 9:00~16:30(特別解説は毎時10分から開催。所要時間約20分)

場  所: 岩倉具視幽棲旧宅

料  金: 大人700円、小中学生400円(うちわ付き、別途要入場料、市内小中学生入場無料)

定  員:各回6名(事前申し込み不要、先着順※当日来場予約も不要です。)

講  師:重岡伸泰(岩倉具視幽棲旧宅 主任学芸員)

問い合わせ先:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所

住所:京都市左京区岩倉上蔵町100

電話・FAX:075-781-7984

(お知らせ)岩倉具視命日企画「坂本龍馬も通った正門から入ろう」について

 大変ご好評をいただいております名物企画が今年も登場します。7月20日の岩倉具視の命日に普段は通れない正門からご入場いただけます。坂本龍馬ら勤王の志士たちがここを通り、岩倉具視に面会に来た、当時の気分を味わっていただけます。
 当日のご来場者の方には記念品を贈呈。また当日は、特別ガイドを1日9回開催いたします。

開催日時:2020年7月20日(月) 9:00~16:30
参 加 費:500円(要別途入場料)
特別解説:①10:00~,②10:30~,③11:00~,④11:30~,⑤13:00~,⑥13:30~,⑦14:00~,⑧14:30~,⑨15:00~(各回20分)
申し込み:不要
場  所: 岩倉具視幽棲旧宅
定  員: 各回6名(感染症等拡大防止対策として、各回参加人数を制限して開催いたしますので、予めご了承ください。)

【お知らせ】明徳小学校から6年生の学習成果が届けられました。

 昨年度、京都市立明徳小学校の6年生が総合的学習の時間に来場してくださり、その成果品が届けられました。

 地域振興をテーマに、岩倉地域に所在する各施設などを紹介するパンフレットとポスターを作るといった学習で、1グループが岩倉具視幽棲旧宅を題材に選んでくれました。

 明徳小学校の6年生のみなさんが一生懸命作った成果品を、対岳文庫で展示いたしております。

 再開した際には、ご来場のみなさんもぜひ手に取って、その成果をご覧下さい。

(お知らせ)岩倉具視幽棲旧宅 ミュージアム・トーク 2020年度(全10回)について

 岩倉具視幽棲旧宅にある主屋・附属屋・繋屋や対岳文庫のしつらえや建築などについて当時の生活や風習、文化などを交えて当施設学芸員が解説します。解説の際には、しつらえの側でじっくりご見学いただけます。参加無料・事前予約も不要ですので、お気軽にぜひご参加下さい。

開催日:4月~3月 第4土曜(8月、12月は休み)
時間:13時30分~14時15分
場所:岩倉具視幽棲旧宅 鄰雲軒・対岳文庫・事務所棟休憩室
定員:各回20人(事前申し込み不要です。当日窓口でお申し出ください。)→各回10名(新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、しばらくの間、参加人数を縮小して開催いたしますので、予めご了承ください。)
料金:無料(別途要入場料)
問い合わせ先:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所
住所:京都市左京区岩倉上蔵町100
電話・FAX:075-781-7984

2020年度の予定内容

2020年4月25日(土)第1回「床の間」 ※臨時閉場のため中止
2020年5月23日(土)第2回「門」※臨時閉場のため中止
2020年6月27日(土)第3回「風呂」
2020年7月25日(土)第4回「トイレ」
2020年9月26日(土)第5回「ガラス障子」
2020年10月24日(土)第6回「ふすま」
2020年11月28日(土)第7回「玄関」(予定)
2021年1月23日(土)第8回「台所」(予定)
2021年2月27日(土)第9回「あかり」(予定)
2021年3月27日(土)第10回「対岳文庫」(予定)

(お知らせ)歴史講演会「幕末京都の政局~小松、西郷、大久保を中心に~」について

 幕末の京都で活躍した西郷隆盛、大久保利通、小松帯刀。岩倉具視とも一緒に討幕運動に活動した彼らの動きはどのようなものだったのか?
 講師には、2018年大河ドラマ「西郷どん」で時代考証を担当した幕末の薩摩藩研究の第一人者、原口泉氏をお迎えします。
 ドラマの裏話なども交えながら、わかりやすく解説いただきます。

日時:2020年4月5日(日) 14:00~16:00 → 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、2020年9月13日(日) 14:00~16:00に延期となります。

講師:原口 泉 先生(志學館大学教授、鹿児島県立図書館館長)

会場:岩倉具視幽棲旧宅 対岳文庫
料金:1500 円(資料代込み、要別途入場料)
定員:30人→ 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、上限人数を15名に変更しています。
お問い合わせ:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所 電話・FAX:075-781-7984まで

お申し込みはこちら