1/28 岩倉具視の古文書を読む 講座の案内

20160802_岩倉具視の古文書を読む岩倉具視幽棲旧宅では、1月28日に岩倉具視の古文書を読む講座を開催いたします。

岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう。古文書から直接情報を読み取り、学芸員の解説も加えることで、時代劇のイメージとは異なる、岩倉具視の異なった側面を知ることが出来ます。

逐次参加を受け付けています。全7回の途中からの参加もOKです。

休憩所では、無料のコーヒーやお茶のサービスも開始し、皆さんのお越しをお待ちしております。


 

 ○岩倉具視の古文書を読む(全7回)

岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう。

日時:8~3月、第4土曜、10時~11時30分

   (2月は2/25、3月は3/25に開催です。)

場所:岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所 休憩室

募集人数:10名    

受講料:700円(1回分、資料代含む、別途要入園料、70歳以上入園料無料)

 


講座の申し込み方

岩倉具視幽棲旧宅管理事務所の窓口、電話、FAX(氏名、連絡先の記入が必要)でお申し込み下さい。

各講座の申し込み先

岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所

住所:京都市左京区岩倉上蔵町100

 電話・FAX:075-781-7984

※お申し込みの際に、お名前と連絡先、どの講座の受講を希望されるか伺います。

1867年1月

%e6%97%a7%e5%ae%85%e6%ad%a3%e9%9d%a2%e9%81%a0%e6%99%af_011867年1月3日(慶応3年12月9日)、御所へ参内した岩倉具視は王政復古の大号令案を明治天皇へ奏上します。岩倉具視らは新政府の人事を発表し、明治新政府が樹立されました。幽棲旧宅で過ごした期間に考えた政策が結実し、岩倉のこれまでの苦労が実った瞬間です。岩倉具視が明治維新に向けてさまざま施策を練り、志士たちと会合を重ねた旧宅でぜひ歴史の息吹を感じてみてください。

3/18 地域の古文書を読んでみよう講座の案内

20160802_地域の古文書を読んでみよう岩倉具視幽棲旧宅では、3月18日に地域の古文書を読みとく講座を開催いたします。

当館学芸員の手ほどきのもとで、岩倉地域にかかわる江戸時代の古文書のうち岩倉村文書や橋本家文書、伊佐家文書などを用いて学習します。

古文書から直接情報を読み取り、学芸員の解説も加えることで、時代劇のイメージとは異なる、江戸時代の岩倉村の生き生きとした様子を学ぶことが出来ます。

休憩所では、無料のコーヒーやお茶のサービスも開始し、皆さんのお越しをお待ちしております。


○地域の古文書を読んでみよう(古文書講座、初級編、全7回)

*途中回からの参加も可能です。

地域に関わる古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより初歩から学んで古文書を読む技術を身につけ、昔の地域社会について一緒に学びましょう。

日時:3月18日 11時00分~12時30分

場所:岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所 休憩室

募集人数:10名    

受講料:700円(1回分、資料代含む、別途要入園料、70歳以上入園料無料)


講座の申し込み方

岩倉具視幽棲旧宅管理事務所の窓口、電話、FAX(氏名、連絡先の記入が必要)でお申し込み下さい。

各講座の申し込み先

岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所

住所:京都市左京区岩倉上蔵町100

 電話・FAX:075-781-7984

※お申し込みの際に、お名前と連絡先を伺います。

※ちらしのダウンロードはこちら 岩倉歴史講座チラシ

3/25 岩倉具視の古文書を読む 講座の案内

20160802_岩倉具視の古文書を読む岩倉具視幽棲旧宅では、3月25日に岩倉具視の古文書を読む講座を開催いたします。

岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう。古文書から直接情報を読み取り、学芸員の解説も加えることで、時代劇のイメージとは異なる、岩倉具視の異なった側面を知ることが出来ます。

逐次参加を受け付けています。全7回の途中からの参加もOKです。

休憩所では、無料のコーヒーやお茶のサービスも開始し、皆さんのお越しをお待ちしております。


 

 ○岩倉具視の古文書を読む(全7回)

岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう。

日時:3月25日 11時~12時30分

場所:岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所 休憩室

募集人数:10名    

受講料:700円(1回分、資料代含む、別途要入園料、70歳以上入園料無料)

 


講座の申し込み方

岩倉具視幽棲旧宅管理事務所の窓口、電話、FAX(氏名、連絡先の記入が必要)でお申し込み下さい。

各講座の申し込み先

岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所

住所:京都市左京区岩倉上蔵町100

 電話・FAX:075-781-7984

※お申し込みの際に、お名前と連絡先、どの講座の受講を希望されるか伺います。

※ちらしのダウンロードはこちら 岩倉歴史講座チラシ

レポート:岩倉具視のお家を探検してみよう!~江戸時代のお風呂とトイレってどんなの?~

 3月11日(土)、3月18日(土)の両日に「岩倉具視のお家を探検してみよう!~江戸時代のお風呂とトイレってどんなの?~」を開催いたしました。
 当日は、普段入れない鄰雲軒の中を、岩倉具視やその当時の生活について当施設学芸員による解説を交えながら見学していただきました。江戸時代の公家らしいしつらえを間近でご覧になり、坂本龍馬や中岡慎太郎らが実際に訪ねた部屋で当時の雰囲気を体感していただけたことと存じます。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

 なお、引き続き、3月25日(土)、4月1日(土)にも開催いたしておりますので、皆様ふるってご参加ください。

開催日時:3月25日(土)、4月1日(土)、10時~
対象:親子
定員:各開催日5組10名(合計20名)
入場料:一般300円、中・高生200円、小学生100円
※但し、京都市内在住の小・中学生は無料
申し込み方法:下記の電話番号までお電話での申し込みになります。
岩倉具視幽棲旧宅管理事務所 075-781-7984
※水曜休館

※ちらしのダウンロードはこちら 岩倉歴史講座チラシ

※なお、ミュージアムロードのスタンプラリーは3月20日までになります。