【お知らせ】警報発生時の臨時閉場につきまして

 京都市文化市民局文化財保護課からのお知らせ

6月以降、台風の襲来等により暴風警報や大雨特別警報の発表が予想されることから、荒天時の開場について、以下の通りといたします。
何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

○警報発表前(休場についての事前告知)
京都市内に暴風警報又は特別警報が発表された場合は休場といたします。
なお、その他の警報・注意報の場合は、平常どおり開館します。

○警報発表による休場時(再開についての事前告知)
警報が解除された場合、安全確認を実施したうえで、通常の閉場時間まで開場します。

【お知らせ】岩倉具視幽棲旧宅における繁忙日料金の適用開始 について

 岩倉具視幽棲旧宅を将来にわたって長く維持・公開できるよう、京都市無鄰菴等条例の改正(令和4年3月公布)に基づき、令和5年4月1日から、入場料に時期に応じた料金設定を取り入れ、以下のとおりとさせていただきます。

 何卒御理解をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

400円

※ただし、11/20~26は500円

 

【料金に関するお問合せ窓口】

 岩倉具視幽棲旧宅 075-781-7984

 

【本件に関するお問い合わせ窓口】

京都市文化市民局文化財保護課  075-222-3130

京都市文化市民局からのお知らせ

京都市文化市民局文化財保護課からのお知らせです。
京都市では、以下のとおり指定管理者の募集をしております。

・京都市文化財普及活用施設(京都市考古資料館、京都市文化財建造物保存技術
研修センター、無鄰菴、岩倉具視幽棲旧宅及び旧三井家下鴨別邸)の管理運営を
行う指定管理者を募集

詳細は以下リンクより
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000302189.html

【本件に関するお問い合わせ窓口】
京都市文化市民局文化財保護課 222-3130

<参考>
・京都市文化芸術都市推進室所管の公の施設の管理運営を行う指定管理者を募集

詳細は以下リンクより
https://kyoto-bunkaisan.city.kyoto.lg.jp/news/2131.html

【本件に関するお問い合わせ窓口】
京都市文化市民局文化芸術企画課 222-3119
京都市文化市民局文化財保護課  222-3130
※ 施設によって、担当課が異なりますので、上記リンクよりお確かめください。