2/18 地域の古文書を読んでみよう講座の案内

20160802_地域の古文書を読んでみよう岩倉具視幽棲旧宅では、2月18日に地域の古文書を読みとく講座を開催いたします。

当館学芸員の手ほどきのもとで、岩倉地域にかかわる江戸時代の古文書のうち岩倉村文書や橋本家文書、伊佐家文書などを用いて学習します。

古文書から直接情報を読み取り、学芸員の解説も加えることで、時代劇のイメージとは異なる、江戸時代の岩倉村の生き生きとした様子を学ぶことが出来ます。

休憩所では、無料のコーヒーやお茶のサービスも開始し、皆さんのお越しをお待ちしております。


○地域の古文書を読んでみよう(古文書講座、初級編、全7回)

*途中回からの参加も可能です。

地域に関わる古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより初歩から学んで古文書を読む技術を身につけ、昔の地域社会について一緒に学びましょう。

日時:2月18日 10時00分~11時30分

場所:岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所 休憩室

募集人数:10名    

受講料:700円(1回分、資料代含む、別途要入園料、70歳以上入園料無料)


講座の申し込み方

岩倉具視幽棲旧宅管理事務所の窓口、電話、FAX(氏名、連絡先の記入が必要)でお申し込み下さい。

各講座の申し込み先

岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所

住所:京都市左京区岩倉上蔵町100

 電話・FAX:075-781-7984

※お申し込みの際に、お名前と連絡先を伺います。

3/18 地域の古文書を読んでみよう講座の案内

20160802_地域の古文書を読んでみよう岩倉具視幽棲旧宅では、3月18日に地域の古文書を読みとく講座を開催いたします。

当館学芸員の手ほどきのもとで、岩倉地域にかかわる江戸時代の古文書のうち岩倉村文書や橋本家文書、伊佐家文書などを用いて学習します。

古文書から直接情報を読み取り、学芸員の解説も加えることで、時代劇のイメージとは異なる、江戸時代の岩倉村の生き生きとした様子を学ぶことが出来ます。

休憩所では、無料のコーヒーやお茶のサービスも開始し、皆さんのお越しをお待ちしております。


○地域の古文書を読んでみよう(古文書講座、初級編、全7回)

*途中回からの参加も可能です。

地域に関わる古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより初歩から学んで古文書を読む技術を身につけ、昔の地域社会について一緒に学びましょう。

日時:3月18日 11時00分~12時30分

場所:岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所 休憩室

募集人数:10名    

受講料:700円(1回分、資料代含む、別途要入園料、70歳以上入園料無料)


講座の申し込み方

岩倉具視幽棲旧宅管理事務所の窓口、電話、FAX(氏名、連絡先の記入が必要)でお申し込み下さい。

各講座の申し込み先

岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所

住所:京都市左京区岩倉上蔵町100

 電話・FAX:075-781-7984

※お申し込みの際に、お名前と連絡先を伺います。

※ちらしのダウンロードはこちら 岩倉歴史講座チラシ

2/25 岩倉具視の古文書を読む 講座の案内

20160802_岩倉具視の古文書を読む岩倉具視幽棲旧宅では、2月25日に岩倉具視の古文書を読む講座を開催いたします。

岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう。古文書から直接情報を読み取り、学芸員の解説も加えることで、時代劇のイメージとは異なる、岩倉具視の異なった側面を知ることが出来ます。

逐次参加を受け付けています。全7回の途中からの参加もOKです。

休憩所では、無料のコーヒーやお茶のサービスも開始し、皆さんのお越しをお待ちしております。


 

 ○岩倉具視の古文書を読む(全7回)

岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう。

日時:2月25日 10時~11時30分

場所:岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所 休憩室

募集人数:10名    

受講料:700円(1回分、資料代含む、別途要入園料、70歳以上入園料無料)

 


講座の申し込み方

岩倉具視幽棲旧宅管理事務所の窓口、電話、FAX(氏名、連絡先の記入が必要)でお申し込み下さい。

各講座の申し込み先

岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所

住所:京都市左京区岩倉上蔵町100

 電話・FAX:075-781-7984

※お申し込みの際に、お名前と連絡先、どの講座の受講を希望されるか伺います。

第22回京都ミュージアムロード参加のお知らせ

 第22回京都ミュージアムロード~巡って・学んで・楽しもう~に当施設も参加いたします。

 ミュージアムロードでは、参加施設を3箇所めぐり、スタンプを応募はがきに押して応募すると、抽選で素敵な記念品が当たります。記念品は合計69種類、587品あります。
 開催期間は1月25日(水)~3月20日(月・祝)になります。当施設にもスタンプを設置しておりますので、是非お立ち寄りください。
 詳しくは京都市内博物館施設連絡協議会(京博連)ホームページの「第22回京都ミュージアムロード~巡って・学んで・楽しもう~(スタンプラリー)」でご確認ください。

 

第22回京都ミュージアムロード~巡って・学んで・楽しもう~(スタンプラリー)

http://www.kyohakuren.jp/news/2016/12/post-34.html

 

 楽しみながら各施設を巡って、奥深い京の文化を体感してください。たくさんのご応募をお待ちしております。

1/28 岩倉具視の古文書を読む 講座の案内

20160802_岩倉具視の古文書を読む岩倉具視幽棲旧宅では、1月28日に岩倉具視の古文書を読む講座を開催いたします。

岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう。古文書から直接情報を読み取り、学芸員の解説も加えることで、時代劇のイメージとは異なる、岩倉具視の異なった側面を知ることが出来ます。

逐次参加を受け付けています。全7回の途中からの参加もOKです。

休憩所では、無料のコーヒーやお茶のサービスも開始し、皆さんのお越しをお待ちしております。


 

 ○岩倉具視の古文書を読む(全7回)

岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう。

日時:8~3月、第4土曜、10時~11時30分

   (2月は2/25、3月は3/25に開催です。)

場所:岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所 休憩室

募集人数:10名    

受講料:700円(1回分、資料代含む、別途要入園料、70歳以上入園料無料)

 


講座の申し込み方

岩倉具視幽棲旧宅管理事務所の窓口、電話、FAX(氏名、連絡先の記入が必要)でお申し込み下さい。

各講座の申し込み先

岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所

住所:京都市左京区岩倉上蔵町100

 電話・FAX:075-781-7984

※お申し込みの際に、お名前と連絡先、どの講座の受講を希望されるか伺います。

3/25 岩倉具視の古文書を読む 講座の案内

20160802_岩倉具視の古文書を読む岩倉具視幽棲旧宅では、3月25日に岩倉具視の古文書を読む講座を開催いたします。

岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう。古文書から直接情報を読み取り、学芸員の解説も加えることで、時代劇のイメージとは異なる、岩倉具視の異なった側面を知ることが出来ます。

逐次参加を受け付けています。全7回の途中からの参加もOKです。

休憩所では、無料のコーヒーやお茶のサービスも開始し、皆さんのお越しをお待ちしております。


 

 ○岩倉具視の古文書を読む(全7回)

岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう。

日時:3月25日 11時~12時30分

場所:岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所 休憩室

募集人数:10名    

受講料:700円(1回分、資料代含む、別途要入園料、70歳以上入園料無料)

 


講座の申し込み方

岩倉具視幽棲旧宅管理事務所の窓口、電話、FAX(氏名、連絡先の記入が必要)でお申し込み下さい。

各講座の申し込み先

岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所

住所:京都市左京区岩倉上蔵町100

 電話・FAX:075-781-7984

※お申し込みの際に、お名前と連絡先、どの講座の受講を希望されるか伺います。

※ちらしのダウンロードはこちら 岩倉歴史講座チラシ

1/21 地域の古文書を読んでみよう講座の案内

20160802_地域の古文書を読んでみよう岩倉具視幽棲旧宅では、1月21日に地域の古文書を読みとく講座を開催いたします。

当館学芸員の手ほどきのもとで、岩倉地域にかかわる江戸時代の古文書のうち岩倉村文書や橋本家文書、伊佐家文書などを用いて学習します。

古文書から直接情報を読み取り、学芸員の解説も加えることで、時代劇のイメージとは異なる、江戸時代の岩倉村の生き生きとした様子を学ぶことが出来ます。

休憩所では、無料のコーヒーやお茶のサービスも開始し、皆さんのお越しをお待ちしております。


○地域の古文書を読んでみよう(古文書講座、初級編、全7回)

*途中回からの参加も可能です。

地域に関わる古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより初歩から学んで古文書を読む技術を身につけ、昔の地域社会について一緒に学びましょう。

日時:8~3月、第3土曜、10時~11時30分

場所:岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所 休憩室

募集人数:10名    

受講料:700円(1回分、資料代含む、別途要入園料、70歳以上入園料無料)


講座の申し込み方

岩倉具視幽棲旧宅管理事務所の窓口、電話、FAX(氏名、連絡先の記入が必要)でお申し込み下さい。

各講座の申し込み先

岩倉具視幽棲旧宅 管理事務所

住所:京都市左京区岩倉上蔵町100

 電話・FAX:075-781-7984

※お申し込みの際に、お名前と連絡先を伺います。

対岳文庫、展示替えのため休館のお知らせ

対岳文庫の展示替えに伴いまして、対岳文庫を一時ご利用できない日時がございます。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。

日時:2016年10月18日(火)、12時~17時

岩倉具視幽棲旧宅は通常通り見学出来ます。

 

 

「健康長寿のまち・京都 いきいきポイント」事業参加のお知らせ

 このたび、京都市主催の「健康長寿のまち・京都 いきいきポイント」事業に参加します。

「健康長寿のまち・京都 いきいきポイント」事業では、市民が主体的に楽しみながら健康づくりに取り組むことができるよう、日々の健康づくりの活動を「健康ポイント」として「見える化」することで達成感を得つつ習慣化を図るとともに、一定の活動成果によって抽選でプレゼントが当たる「ポイント事業」を実施します。

 岩倉具視幽棲旧宅からは、25組50名様に無料ご招待券をプレゼントいたします。ポイント手帳につきましては岩倉具視幽棲旧宅でも配布を行っておりますので、ご希望のお客様は管理事務所までお問い合わせください。

健康長寿

「大政奉還150周年記念プロジェクト」HPへのリンクについて

このたび京都市主催の「大政奉還150周年記念プロジェクト」に参加いたしました。

「大政奉還150周年記念プロジェクト」HPは、幕末維新の京都に関わる各地域の関連施設へのリンクやイベント案内が豊富に掲載されています。

今後は「大政奉還150周年記念プロジェクト」HPにも岩倉具視幽棲旧宅のイベント等の告知が掲載されますので、あわせてご確認いただけれれば幸いです。